
目次
きっかけ
20代の時に通ってた歯医者さん、ヤブでした…。歯科衛生士の女の人は若くて綺麗な人が多くて、歯を治療してもらってる時に横について献身的に励ますイメージで、先生の治療をサポート?していたイメージ無くて、ただただ励ます感じ…。
また、先生もやたらと麻酔を使うイメージで…。いや、そりゃ麻酔せずに痛いのも嫌やけど、麻酔も怖いねんて!!!
前歯に小さい虫歯?があると言われ、その歯の根っ子が弱っているので抜いてしまって、両サイドの歯を削ってブリッジにしましょう!と。
ブリッジとは、抜いた(または欠損した歯)歯の部分を隠すために両サイドの歯を削って三本つながりの差し歯を被せるイメージですね。
今から考えると、健康な歯を削ってしまうなんて!!って感じなんですが、今までそんなに歯医者さんに通ったこともなく、ましてや先生を疑うなんて考えてもいなかったので、セカンドオピニオンを取ろうなんて考えもしませんでした…。
結果、抜かれてブリッジされて。でも見栄えは良く、それなりに納得していました。
八年後
ある時歯を磨いていると、歯茎とブリッジで入れた歯の間にうっすらと隙間がある?ような?
そういえば、その隙間から漏れる空気がちょっと臭うような気もする…。気づいてしまったらもうなんか気持ち悪くて直ぐにグーグル先生で調べたんです。
ブリッジは、もって約10年ということで、もしダメになってたら入歯???インプラント???費用は?どこの歯医者さんがいいの?等々、不安がてんこ盛り…。
いちおうインプラントの可能性を考慮して、インプラントをやっている口コミの良かった歯医者さんに電話して予約しました。
きれいな歯医者さん
清潔感MAX!なんてきれいな歯医者さんなんだ!っとびっくり。
担当してくれた先生も若いのに(30代?)、インプラントの指導医もされているそうで、親切・丁寧に説明してくれ、人柄も好印象。
私と同い年ぐらいで話も合う感じで一気に信用できる!!ってなりました。
結論からいうと、もうこのブリッジはダメ、入歯かインプラント。この年で入歯はさすがに嫌なのでインプラント一択になりました。
インプラントとは?
インプラント(implant)とは、本来「埋め込む」という意味の言葉です。
歯科においては人工歯根のことをインプラントといい、インプラントを埋め込んで、
天然の歯と同じように機能させる治療をインプラント治療といいます。普段、みなさんが見ている歯は、歯の頭の部分で歯冠(しかん)といいます。
健康な歯が動かないのは、歯冠の下の歯根(しこん)という部分があごの骨に埋め込まれているからです。
歯冠と歯根が合わさって一本の歯です。歯周病や虫歯などで、歯根ごと歯を失ってしまった場合、天然の歯根に代わるものが必要になります。
その役目を果たすのが人工歯根=インプラントです。インプラントは主にチタンという金属でできています。
チタンは骨との結合が強いため、固定されることで強い力がかかっても耐えることができます。だからインプラントは天然の歯のように機能することができるのです。
https://www.identalclinic.jp/about.html アイ デンタルクリニック引用
説明されたことと状態
まず状態から。上の前歯三本のブリッジなのでブリッジの真ん中は歯がありません。
よって、歯が無い部分の歯茎は瘦せて凹んでしまっていました。
最終的に審美(見た目も綺麗に拘る)に仕上げたいとのことで凹んでいる部分に上顎(口の中の上部分)から骨を削り取ってきて、それを埋め込んで歯茎を真っ直ぐにします、と。
さっ~~~と、血の気が引きましたよね…。
あとは、三本インプラント入れます、と。
えぇっ~と、料金は???
最終的に入れる歯の材質によって値段は大きく変わるのですが、これからの事を考えて悩みに悩んで選んだグレードの歯三本、もろもろ込みで、
98万円!!…。
高っーーーーーー!!!
手術当日
さすがに車で行くのは帰り運転して帰る自信もないし、車を運転してこないでください。ってことだったので奥さんに送迎してもらう予定でした。
前日に奥さんにお金おろして来てね!ってお願いしてたのに、仕事から帰るとおろしてきてない…。お願いしたやん!!そんなん聞いてない!!と喧嘩になって、当日は自分で運転して行きました…。
帰り運転して帰れるかな。。。
当日は手術日なので一般診療はお休みで、手術スタッフしか出て来ないらしく入り口も鍵を閉めて、誰も受付に居ないので対応できないからと言われていたので、手術前にお金払います!っと自分から言っていたので…。お金は後日改めて持って来ますと伝え。
清潔感のあるクリーンルームの手術室に入って始まりました。
麻酔注射…。
これが痛いの痛くないの!!
もう、過去の、どの麻酔注射よりも痛かった!!!
抜歯などの注射とちがい、骨に麻酔を効かす為になので深く射すらしいです。
もう、バスタオルが必要なぐらい汗だくになった。
でも効果絶大で、もはや何も感じん!時折、のどに液体貯まっては吸いだされてるのは感じていたのであとで聞いたら全部血でした…。
あまりにも何も感じないので途中寝落ちしてましたもん。。。前日緊張してあまり眠れなかったので。
手術中は音楽が流れていて、先生達は昨夜観たテレビ番組の感想などをワイワイ喋りながら、リラックスした雰囲気でした。
途中で麻酔が切れてきたと思ったら手を挙げてください。と言われていました。
骨にインプラントを埋め込むときにハンマーでガンガン叩かれる様な衝撃が少し響く感じだったので一回手を挙げて麻酔を追加してもらいました。
初めの麻酔注射以外は全く痛みは感じませんでした!!!
手術後
確か二時間半~三時間ぐらいで手術は終わったと思います。
口の中は違和感だらけでしたが、無事終了しました。
先生に、
「上の前歯の歯茎を切開したので鼻の下が腫れてきます。麻酔が切れてくると痛みだすので痛み止めを飲んでください。あと食事は刺激物はやめて、熱くない、うどんのようなすすれるものがいいと思います」
っと言われました。
助手のスタッフの方に、
「手術中に何回もインターホンが鳴ったのでいったん着替えて外に出ると奥様が料金精算に来られました。車でお待ちになっておられます」
っと言われました。嫁さんナイス!感謝感謝ッ!!ありがとう。
家に帰って鏡を見ると、チンパンジーのような鼻から下になってて、笑ってしまいましたが二日後には腫れはひきました。
翌日、消毒に来院し、経過観察しながら抜糸の日を決定しました。
感想
術後の食事は、冷やしうどん一択でした。白米も食べたい欲はありましたが、傷口に詰まったりするのが怖かったので我慢しました。
口の中の傷はやはり修復するのが早く、三日後には白米食べてました。
前歯の歯茎は切開して縫っていたので触ると痛みはありましたが、違和感は徐々に感じなくなっていました。
ブリッジの時は、前歯でリンゴをまるごとかじるのは怖くて(ブリッジが外れそうで)出来ませんでしたが、インプラントになってからは、余裕です!!
先生曰く、健康な前歯よりもよっぽど強度があるそうです。
術前検査もしっかりとやっていただけましたし、術後ケアもしっかりとやっていただいています。
もう一回インプラントやれるか?と問われると、即答でYES!とは言えませんが(費用面や怖さ)、インプラントして口の中の健康は取り戻せたし、食事もストレスなく楽しめています。
レーシック手術と並ぶぐらいインプラントして良かったと思っております。
コメント